通信講座の無料資料請求
調剤報酬請求事務専門士
調剤報酬請求事務専門士について
調剤報酬請求事務専門士とは、
薬局などにおいて調剤報酬請求の為に明細書などを作成して
薬剤師をサポートする専門的な資格です
この調剤報酬請求事務専門士は、全国にある調剤薬局において採用された
導入実績に沿って中身重視の調剤事務における最難関の資格検定で
履歴書に専門士と書くことが出来る国内唯一の検定資格です
これから薬剤関係などで働く意思のある方なら是非取得しておきたい資格です
資格試験は1級から3級に区別されて実施されています
調剤報酬請求事務専門士資格試験概要
受験日 | 合格発表 | 試験時間 | 試験内容 | 受験費用 | 合格率 | |
---|---|---|---|---|---|---|
3級 | 1月、7月の年二回 | 試験終了から一ヶ月以内に郵送 |
学科60分 |
学科二択30問 |
4800円 |
30〜45% |
2級 | 1月、7月の年二回 | 試験終了から一ヶ月以内に郵送 |
学科60分 |
学科基礎 2択30問応用 4択20問 実技
穴埋め 30問
|
4800円 |
30〜45% |
1級 | 1月、7月の年二回 | 試験終了から一ヶ月以内に郵送 |
学科60分 |
学科基礎 30問(2択問題) |
5800円 |
15〜20% |
調剤報酬請求事務専門士資格試験の詳細については日本医療総合支援評議会から
こちらから 日本医療総合支援評議会
調剤報酬請求事務専門士資格試験の通信講座の無料資料請求はこちらから